
この装具は、赤ちゃん自身の足をける運動によって脱臼が自然に整復される仕組みです。
したがって、膝や足の自由な運動を妨げる小さいズボンや衣類はさけてください。
巻きおむつ・三角おむつは、両足を締め付けてしまうのでおやめください。股だけのおむつ(紙おむつ)使用をお願いいたします。
おむつ交換は足を持ちあげたり、引っ張ったりするのではなく、お尻の下に片手を入れて持ち上げてください。装着したままおむつ交換できます。
おんぶやだっこの時は、足を広げてください。
寝返りやハイハイは問題ありません。
入浴は医師の指示があるまでできません。
装着後、2~3日は機嫌が悪く夜泣きもあるかもしれませんが、装具は外さないようお願いたします。
※装着を中止する場合もありますので、医師に相談してください。
チャイルドシートについても、医師に相談してください。
装着後、良い位置になると足を動かさなくなりますが、再度動かすようになります。
※無理に足を広げる事はおやめください。下肢の重さによって開くようになります。
下着の着せ替え順序
①胸のバンドを外します。
②右肩のバンドは、服を脱がせるように外します。
③下着を右側だけ着替えさせ、右のバンドを付けます。
④左側を②・③と同様に繰り返してください。
バンドはきつく締める必要はありません。胸バンドは脇の下を圧迫しないようになるべく上にし、指4本を入れて締めてください。
足のバンドは指1本を入れて締めます。足の甲のバンドは、指を入れず軽く締めてください。
装着時に医師がバンドに印をつけてますので、その位置を守ってください。
経過で位置が変わって行きますが、ご自身の判断のみで位置変更するのは絶対におやめください。